自宅のパソコンで、データを自動収集することもできるけど、自宅のパソコンをそのためだけに1台占有するのもなんだし、ディスクなどの音もうるさい。
サーバを借りることにした。
サーバの条件
- データベース(Mysql)が使用できる
- 自動収集機能のため、CORN(指定時間の自動実行機能)とRubyが使える
- 値段が安い
この3点のサーバを探すことにした。インターネットで適当に検索して、
さくらインターネットのレンタルサーバスタンダードを使うことにした。
上記条件をすべてクリアしている上に、500円/月ととてもリーズナブル。年額で6000円でOKなので、失敗してもリスクはない。ディスクスペースが3Gしかないことがやや不安だが、足りなくなったら10Gに引っ越す?(DBだけ引っ越せるのか不安だが)ことも考えよう。